落ちた食べ物は、5秒以内ならセーフ。
2015年11月4日本日のニュースに落ちた食べ物に対する5秒ルールの話が出ていました。イギリスの大学の偉い先生が実際に研究したそうで、5秒を超えてしまうと大腸菌や黄色ブドウ球菌の増加のリスクが一気に高まるとの事でした。私も小さい頃に、親から5秒以内だったらセーフと教えられ、科学的根拠もなく自分の子供にもそう教えていました。子供になんで?と聞かれたときに返答に困っていたのですが、今度から自信を持って説明できそうです。この5秒ルールですが、落とした場所や物にも影響されそうです。絨毯などは良さそうですが、台所の床などは、同じ5秒でも怪しそうです。また、落としたものの水分量でも違うようです。乾燥しているものほど、菌の付着は少ないようです。もったいないので、拾って食べた方が良いと教育するか、拾い食いはダメと改めて教育するか悩みどころです。http://www.kawa-dc.net/
コメント